ホームページ

4日の自家用車での来場につきまして

11月4日は、足利市尊氏公マラソン大会が開催され、8時半~11時40分まで足利市中心部(渡良瀬川北側)で交通規制が敷かれます。

高速道路の足利インターを利用される方は、

293号線を南下して、大月町交差点(ローソン)を右折(西へ)し、突き当りを左折(南へ)して、昭和通りを通るのが良いと思います。

昭和通りは、2車線のうち1車線のみの規制となっています。

国道50号線からお越しになる方は、交通規制はありません。

佐野方面から富田駅・あしかがフラワーパーク駅付近を通りお越しになる方は、途中で南に曲がり川を渡ってください。

詳しくは大会ホームページをご覧ください。

大会への参加申込みはこちら
4日の分科会の概要はこちら

申込フォームでの受付は終了しました。

フォーラムへのご参加は当日受付までお越しください。


タイムテーブル

■11月3日(全体会)

13:30 記念上映会「さとにきたらええやん」
15:30 開会セレモニー(足利市民プラザ・文化ホール)
16:00 講演会 荘保共子さん(こどもの里理事長)
「子どもが生きる力」を守る 〜子どもの貧困と子どもの権利〜
18:00 交流会(足利市民プラザ・小ホール)

■11月4日(分科会)

10:00分科会 午前
13:00分科会 午後
15:00 エンディング


ごあいさつ

栃木県足利市において、平成30年11月3日・4日に第26回「子どもの権利条約フォーラム2018 in とちぎ」を開催することになりました。

子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)は、子どもの基本的人権を国際的に保障するために定められた条約です。、18歳未満を「子ども(児童)」と定義し、国際人権規約が定める基本的人権を、子供の視点から詳説。子どもの「生きる」・「育つ」・「守られる」・「参加する」という権利を実現・確保するために必要となる事項を規定しています。1989年国連総会において採択され、日本は1994年に批准しました。2016年には児童福祉法が大幅に改定され、第一条に「全て児童は児童の権利に関する条約にのっとり・・・」と子どもの権利条約が児童福祉法に明文化されました。

子どもの権利条約フォーラムは、子どもの権利条約ネットワーク(NCRC)の呼びかけのもと全国各地で開催されています。26回目を迎える今年、11月3日・4日の2日間、足利市民プラザ、足利地場産センター(4日のみ)を会場に開催することにまりました。栃木県では初めての開催です。

4月22日に「キックオフミーティング」として栃木県内各地から70名が集まって、県内の子どもに携わる19の団体・個人の活動・まちづくりに関わる高校生の活動を報告し合い、そして、「子どもの権利条約フォーラム2018inとちぎ 実行委員会」を設立いたしました。また、7月15日には栃木市にて「子ども実行委員会」が開催され県内外各地から子どもたちが参加し「子どもの権利条約」について学ぶ機会をもちました。

今後、実行委員会やプレフォーラムを県内各地で開催し、子どもの権利条約の理念に立ち返り、子どもを取り巻く現状や課題について、当事者である子ども達・市民の皆さんとともに学び合いながら、11月を迎えたいと思っております。

子どもの権利条約フォーラム2018inとちぎ
実行委員会委員長 大竹 智
(あしかが子どものえがおネット 会長)

会場の所在

大会の歴史と役割

子どもの権利条約全国フォーラムは、子どもの権利条約ネットワーク(NCRC)の呼びかけのもと、子どもの権利条約の普及や、子どもの権利に関心を寄せる人々の意見交換、出会い、交流の場として開催されています。

フォーラムは例年2日間の日程で行われ、当事者である子どもたち、福祉・教育関係者、子どもたちの支援者、一般市民など毎回約1000名近い参加者が全国から集まり、子どもを取り巻く現状や課題について報告や意見交換を行っております。

今回のフォーラムでは、児童福祉法にも示されている子どもの権利条約の理念にたちかえり、子どもの権利擁護や子どもの福祉・教育について、全国から集う子どもと大人が、ここ栃木県において、一緒に考える機会を持ちたいと思います。

大会概要

子どもの権利条約フォーラムは、「子どもの権利に関連した実践・経験の交流」「子ども同士そして子どもとおとなの交流やパートナーシップの関係づくり」を目指し、子どもの権利条約ネットワークのよびかけのもと1993年より各地で開催しています。

全国各地から子ども支援に取り組む個人・NGO・NPO・各種団体・教職員・自治体職員・市民(子どもを含みます)が集います。

この機会に、子どもがおかれている現状を知り、子どもとおとなで語り合いませんか?

プログラム

11月3日(土)

13:30〜 フォーラム記念上映会 上映時間(100分) 「さとにきたら ええやん」

15:30〜 全体会 開会セレモニー(足利市民プラザ 文化ホール)

16:00〜 講演会
「子どもが生きる力」を守る子どもの貧困と子どもの権利
〜認定NPO法人 こどもの里 理事長 荘保共子さん

18:00〜 交流会(足利市民プラザ 小ホール) (別途参加費が必要です)

11月4日(日)

10:00〜 分科会 AM

13:00〜 分科会 PM

15:00〜 エンディング 閉会セレモニー

News

お申込み、お問合せ

参加申込み

WEB申込フォームからの申込受付は終了しました。

当日会場受付までお越しください。当日参加大歓迎です!

イベント保育(受付は終了しました)

また、当日のイベント保育(託児)についても、合わせてお申込みいただけます。

http://bit.ly/takuji2018

対象年齢 1歳以上の児童
託児費用 1人 1日500円
持ち物  お子さんの着替え・飲み物など ※持ち物には記名をお願いいたします
11/3 13:00~17:30
11/4 10:00~12:00 (※) 13:00~16:00

※11/4のお昼はお子さんを一度お迎えに来ていただき、昼食後に再度お預かりいたします。

お問合せ

子どもの権利条約フォーラム2018inとちぎ 実行委員会 事務局

あしかが子どものえがおネット(担当:三田)
〒326-0045 足利市千歳町90-1 さくらエルマー学童くらぶ内
FAX 0284-42-8616

メール kodomonokenri.2018tochigi@gmail.com

Facebookページ http://www.facebook.com/kodomonokenri.tochigi/